茨城県笠間市で活動されている佐々木恒子さんの花器が入荷しました。白・黒の他、淡い色合いのものも揃いました。お花を活けると空間が一新し、気持ちが和みます。ぜひお手元に置かれてみてはいかがでしょうか。

茨城県笠間市で活動されている佐々木恒子さんの花器が入荷しました。白・黒の他、淡い色合いのものも揃いました。お花を活けると空間が一新し、気持ちが和みます。ぜひお手元に置かれてみてはいかがでしょうか。
蔦が青々と生い茂る9月、台湾在住のお二人が建物前の広場を活かしての人前式を行いました。ライスシャワーの祝福から始まった当日のご様子はウェディングフォトアーカイブより当日の様子をご覧いただけます。
伝統的な「生酛造り」で醸した惣誉の日本酒をオリジナルの竹筒でご提供しています。すっきりとした旨味としっかりとしたコクを感じるお酒を風情ある佇まいでどうぞお楽しみください。
石の蔵の焼き菓子に「マドレーヌ」が新たに加わりました。栃木の銘酒、鳳凰美田の華やかな香りとたっぷりのレモンを独自にブレンドしたマドレーヌです。単品売りの他、ギフト用のご用意もございます。ぜひご賞味ください。
栃木野菜をふんだんに使用した「栃木野菜のキッシュ2種」、黒糖とバニラのやさしい甘さが特徴の「黒糖ミルクプリン」、抹茶のホワイトチョコクリームと大納言小豆の組み合わせが絶品の「抹茶と大納言小豆のロールケーキ」、メープルがやさしく香るふんわり食感の「メープルシフォンケーキ」が新作として登場しました。ぜひご賞味ください。
ランチのビュッフェ、コース、そしてディナーのコース、アラカルトと何れも秋を感じさせるお料理に一新いたしました。また、カフェラウンジでは栃木野菜をふんだんに使用したキッシュや、メープルシフォンケーキ、黒糖ミルクプリン、抹茶と大納言小豆のロールケーキが、ギャラリー&ショップでは栃木の地酒を使用したマドレーヌが新たにメニューに加わりました。皆様のご来店心よりお待ちしております。
茨城県笠間市で作陶する若手の陶器作家、鯨井円美さんの器が入荷しました。美術大学出身の色彩センスを活かした独自の美しい色合いと、使い込むほどに手になじむどこかホッとするフォルムが魅力です。ぜひ、お手にとってご高覧ください。
無垢材を使用し、1つ1つ丁寧に手彫り仕上げされた町田翔さんのカトラリーが入荷しました。女性ならではのやわらかなフォルムと、口あたりの良いなめらかな質感が魅力です。えごま油でオイルフィニッシュをし、塗料は漆や柿渋を使用するなど、すべて天然塗料で仕上げています。
バリエーションコーヒーに新たに「アイスシナモンコーヒー」が加わりました。シナモンの効いたアイスコーヒーの上にコアントローホイップをのせたデザート感覚のコーヒーです。シナモンには毛細血管の老化防止や修復をサポートし、冷えやむくみ防止が期待できるそうです。エアコンで冷えた体のケアにもおススメですので、この夏に是非ご賞味下さいませ。皆様のご来店をスタッフ一同お待ち申し上げております。
金沢在住の若手漆作家の代表格、杉田明彦さんの「鉄鉢」と「スレート皿」が入荷しました。凜とした漆黒の佇まいは、オブジェとしても成立する美しさです。近々「椀」も入荷予定です。